 |
|
どの法科大学院を選択するにしろ、この適性試験を受験しておかなければ、各法科大学院の入学試験を受けることすらできません。大学入学センターと日弁連法務研究財団の2団体で行われていますが、法科大学院によってはどちらかの成績しか受け付けない場合もあるので、注意が必要です。適性試験では法学の知識は問われません。 |
|
 |
|
法科大学院入学試験は各法科大学院が独自に行うもので、各々試験内容が異なります。また、法科大学院の標準3年の入学試験では法学の知識が問われる問題は出題されません。 |
|
 |
|
法学既修者2年入学志望者は法科大学院への進学を希望する人が全員受験する法科大学院入学試験とは別に、法学の知識既修得の確認のため、法学専門試験を受験します。法学専門試験では、主に基礎的な法学知識の有無、および法学的な論理思考能力が問われます。 |
|
|
 |