
第41巻 第3・4号(2012年 9月発行)
論説
企業の地震リスク対策と保険について
―東日本大震災とリスクマネジメントの視点から―
赤堀 勝彦
一般法人の資産運用と役員責任
―共済事業の法的課題を中心として―
今川 嘉文
一筆の一部の土地の所有権移転請求訴訟
仮処分と本訴と分筆登記との関連
大塚 明
保険金請求権に対する質権設定に関する保険金受取人の同意の要否
岡田 豊基
「社会貢献活動」と規範意識形成論の射程
―少年の主体性と社会的関係性の閑却―
佐々木光明
ドイツにおけるコーポレート・ガバナンス
―クラウス・J・ホプト教授の所説を手掛かりに―
田中 裕明
民法における契約自由と内容の自由・類型強制・類型固定
―Ann-Marie KAULBACH氏の所説を中心に―
田中 康博
居住用建物の賃貸借契約における敷引特約について
増成 牧
嫌疑不十分と強制起訴
―起訴議決に現れた「市民性」と「起訴の基準」―
春日 勉
概括的故意とWillful blindness原則
―認識の対象とその範囲設定の一助として―
坂本 学史
判例研究
法人税ほ脱幇助犯の懲役刑に併科される罰金刑の量定
―東京高判平22.6.30判タ1355号252頁―
大山 弘
退職記念号
丹治初彦教授略歴・主要著作目録
会報
表紙
※著作権者に無断で転載・翻訳等を行うことを禁止します。
神戸学院大学法学会