
第38巻 第2号(2008年 12月)
論説
企業のメンタルヘルス・マネジメント
―職場における心のリスクマネジメントの重要性について―
赤堀 勝彦(1-47)
雇用差別禁止法と宗教団体の自由
―アメリカ連邦控訴裁判所における「聖職者例外」法理の展開とSmith判決の射程―
福嶋 敏明(49-95)
アメリカ合衆国における共犯責任の本質(三・完)
―カリフォルニア州共犯判例を比較対象とした派生的責任の分析―
坂本 学史(97-148)
判例評釈
危険運転致死傷罪と幇助犯の故意
(道路交通法違反幇助被告事件、仙台地方裁判所平成20年(わ)第268号、平成20年9月19日判決)
坂本 学史(149-173)
研究ノート
債権法改正私案 ―終身定期金契約(民法六八九条以下)に関して―
西原 慎治(1-22)
資料
子の監護・面接をめぐる親の裁判所侮辱
―カナダの西部五州について―
村井 衡平(175-192)
会報
※著作権者に無断で転載・翻訳等を行うことを禁止します。
神戸学院大学法学会